ログハウスで子育て始めました★

保育士ママが6歳と3歳の姉妹を子育てしています。2020年にログの新築建てました★ズドーンと気分が乗らない日は、そんな日もあると思って(そうでなくても)プシューっと1杯飲んでます。一緒にゆるく楽しく過ごせたらと思い、日常を発信していきます。

これってイヤイヤ期?わがまま?甘え?

 2歳8ヶ月の娘は最近、なんでもイヤイヤするようになりました。

例えば、着替えは「脱ぎたくないー!いやぁー」となり、歯磨きも「今、ブロックしたかったのぉぉー」と拒否。

お外に出かけるよと言えば「お家で遊びたいからいやぁー!」となり、寝る時間だから時計が5のところになったらお片づけして寝る準備だよ!と伝え、分かったと言ったはずが、やっぱり案の定「まだ遊びたかったぁぁ」と、この世の終わり泣き。

 

親バカではないですが、以前は言えばよく理解してくれて、俗に言う良い子でした。

最近の彼女の様子をみて、これは気持ちの切り替えがうまくいってないなと考えると同時に、納得するまで説得しなければ動かなそうだなと考えました。

 また、私のつわりの期間と共に、娘には外に出て思い切り遊ばせたり友だちの多いところに行けない時期が長く、またママともじっくり遊んでもらえず、ストレスも大きかったんだろうと思います。

 

私の保育経験上、女の子は特に(大人の私もそうですが)

"共感"がキーワードのような気がします。

目と目を合わせて「○○したかったね」「○○が良かったよね」と気持ちを言葉に表してあげると一旦落ち着く様子が見られます。

この一旦が大事で、子どもが気持ちを一旦落ち着かせない限り、こっちの話も聞いてもらえないのです。

 

今は十分に甘えさせながら、できなくて悔しい気待ちや出来て嬉しい気持ちを共有・共感しています。

そこから気持ちの切り替えを促しているのですが、それでもうまくいかない時には最終手段のアンパンマンの撮り溜めしたものを観せ

ながら歯磨きしたり、オムツを替えたり…

また、出かけるときや寝る前は、片付けはしなくていいことにして、まずその後のやるべきこと(玄関で靴を履いたり、寝る準備をしたり)をできるように、ごちゃごちゃの部屋の中で絵本を読み始めて、意識を絵本にもっていってます。

 

今はそんなんで上手くいくこともありますが、これから知恵がつくと、また試行錯誤しながらあれやこれやをすると思います。

 

今までスムーズに行動できてた分、いちいち「いやぁ‼︎」となると、とてもイライラします。先生時代には感じなかったのですが、1対1でずっと関わるとこんなにも子どもにイライラを募らせるのかと思うほど、感情的になってしまいます。冷静にまだ2歳児だからと思えないほどイライラします。

 

子どもが寝た時に振り返って考えると、もしかしてこんなことを考えてたのかなと、とても反省します。

朝の出かけるよと言ったあの時の「いやぁ!」は、ママが家事や支度に追われてるから1人で遊んでたのにやっと近くにママが来たかと思えば、ママと遊べずお出かけなの??そんなのいやだぁー!!!

ママと遊びたかったー!!!

の「いやぁ」だったのかもしれない。

 

よし!明日は沢山、娘と遊ぶぞー╰(*´︶`*)╯♡