ログハウスで子育て始めました★

保育士ママが6歳と3歳の姉妹を子育てしています。2020年にログの新築建てました★ズドーンと気分が乗らない日は、そんな日もあると思って(そうでなくても)プシューっと1杯飲んでます。一緒にゆるく楽しく過ごせたらと思い、日常を発信していきます。

チームラボin豊洲

先日初めてチームラボに行ってきました。

 

 

率直に大人も子どももめちゃめちゃ楽しい‼︎

 

 

いつも子どもに合わせて遊ぶのに疲れていたのですが、久々に子どもと一緒に思い切り遊んで笑い合うことができたのがとても嬉しく思います。

 

 

日曜日、朝早い時間に行きました^_^

open前にはすでに列があり、まだ駐車場を探してウロウロしてたのでなんだか心はソワソワ(*_*)

 

f:id:anzutama:20181125142952j:image

 

 

並ぶ前にチケットを購入して、パスをパスケースに入れてスタンバイ!大人しか持てないので貸してもらって嬉しそう^_^↓
f:id:anzutama:20181125142933j:image

 

 

中に入ると、一斉に説明を聞きます!

なんと、ここで全員裸足になります。

貴重品などはロッカーに入れて準備ができたら出発です!

f:id:anzutama:20181125144014j:image

 

 

いきなり水が流れる上り坂があり、ばしゃばしゃしながら楽しそうに歩く娘^_^

薄暗い中に僅かな照明、水の流れる音が心地よく、童心に戻って子どもと一緒にキャッキャする親達(笑)

f:id:anzutama:20181125143818j:image

 

 

そして以下同文↓(笑)

引き続き汗かきながらキャッキャして楽しんだ1コマ。

これは部屋全体にビーズクッションが敷き詰められていて、足元ふにゃふにゃで埋まってしまうのが楽しい空間。

 

めちゃめちゃ楽しい地獄絵図(笑)
f:id:anzutama:20181125142937j:image

 

 

ここは光がとってもきれいな空間!

f:id:anzutama:20181125234057j:image
f:id:anzutama:20181125234101j:image

入った瞬間のおもわず「わぁ〜」と声に出しちゃうくらい綺麗で、娘も「(ピカピカが)上から降ってくる〜♫」と小さいながらに感動している様子^_^♡

f:id:anzutama:20181125144042j:image
f:id:anzutama:20181125142941j:image

 

題名『四つ子』
f:id:anzutama:20181125142926j:image 

 

どこを撮ってもインスタ映えな綺麗な空間!

下が鏡になってるので、下着が見えそうと心配な方は入り口前にハーフパンツを貸してもらえるので安心!
f:id:anzutama:20181125142947j:image

 

 

ここは暖かい乳白色のお湯の中に入り、部屋を開けるとこうなっていました↓

f:id:anzutama:20181125215139j:image
f:id:anzutama:20181125215135j:image

薄暗い中映し出された光る様々な色の鯉。

本物の鯉のような動きで、まるで鯉が足元を泳いでいるような感じでした。

1匹の鯉を見続けていると、フワッと消えて花になり、すごく幻想的!

それを一生懸命に触ろうとする3歳児(笑)

触りたいよね( ´∀`)

f:id:anzutama:20181125234128j:image
f:id:anzutama:20181125142957j:image

f:id:anzutama:20181125143011j:image

ものすごく疲れたようで、2人ともすぐ寝ました^_^

五感をフルに使って楽しんで学べるチームラボは子ども達にとって最高の学びになったように感じました。おやすみ…(o^^o)

f:id:anzutama:20181125144117j:image

 

ヘアドネーションをした話

先日、髪の毛をバッサリ切ってきました。

 

理由は2つ

①育児に髪が邪魔だったから

②ヘアドネーションをしたかったから

 

 

①に関しては、髪を洗う時間と乾かす時間がとても長くて、その間に待たない二人を待たせるのが大変だったから。

②に関しては、以前小学生の男の子がヘアドネーションを知ってから髪を伸ばし始めて、家族全員で協力して成し遂げた記事を読んで感銘を受けたからです。

 

ヘアドネーションとは

JHD&Cは、寄付された髪だけで作ったメディカル・ウィッグを頭髪に悩みを抱える18歳以下の子どもたちに完全無償提供している日本で唯一のNPO法人です。

 

メディカル・ウイッグの素材に適した髪の毛とは…

*31cm以上の長さがあること
*カラー、パーマ、ブリーチヘアでもOK
*完全に乾いていること

 

引用先:https://www.jhdac.org/hair.html

 

実際の私の髪↓

切る前はこんなに長く、しばらく美容室も行ってなければ普段の手入れもままならない状態なので毛先はパサパサ(*´Д`*)

f:id:anzutama:20181121000303j:image

まず、髪を切る前に髪の毛のコンディションを確認するために、ドナーシートに記入をします。記入中に美容師さんと話していて、今週末に小学生の女の子のヘアドネーションの予約が入っているそうで、子どもと一緒に"自分ができるボランティア"について考えるいい機会だと気づかされました。

f:id:anzutama:20181121090205j:image

 

 

その後規定の長さに測ってもらい、一気にバツバツと切ってもらいました(汗)美容師さんのためらいのなさが気持ちいいほど。

髪切りたいな…でも…という迷いの気持ちも一緒に断ち切ってくれたように清々しい気持ちになりました。


f:id:anzutama:20181121000312j:image

 

パーマがかかりにくい髪質なのですが、パーマをかけてかなりのイメチェン(๑・̑◡・̑๑)

かなり久々の短い髪なので、首元が寒くてすぐ風邪ひきました(笑)
f:id:anzutama:20181121000308j:image

 

 

朝は長かった髪が、幼稚園のお迎えの時にはかなり変わっていて、娘より先生のリアクションが大きくて笑っちゃいました^_^

 

 

ヘアドネーションをやってみて

 

私自身、身近で大切な人が癌で亡くなり、髪の毛が抜けていく様子や完全に抜けた後に自分自身が見慣れるまでや人に見せるまでかなり勇気がいることを知りました。

 また、その方も髪が長かっただけに、ショートヘアを通り越して坊主になる悲しさは計り知れないものだったと思います。

 

今回は小児癌のお子さんへのヘアウイッグに使ってもらえるみたいですが、身近な人が病気なった立場・子を持つ親の立場として微力ながら自分が力添えできるすごく光栄な事だなと思いました。

 

まだ分からないかもしれないですが、3歳の娘にも写真を見せながら「病気で髪の毛が抜けた子に髪の毛をプレゼントしてきたよ」と簡潔に説明しました。

 

すると、「◯◯も髪切りたい」「髪の毛プレゼントしてお助けマンしたい」と、分からないなりに伝わったように感じました。

 

今後も"力添えしたい気持ち"を育めるように自分でできることを子どもと一緒に考えて行動をできたらと思います。

ハンドメイド七五三⭐️

長女は今年、3歳の七五三を迎えました^_^

 

今回は前撮りをフォトスタジオで娘が大好きなプリンセスに変身し、とっても嬉しそうにノリノリで撮影!

当日の参拝では娘には私が3歳の時に着てた着物を着させ、私の母が着付けをしてくれて、ヘアメイクは私がやりました^_^

そして髪飾りは100均で揃えて作ったお手製の物♫

f:id:anzutama:20181120100733j:image

f:id:anzutama:20181120100745j:image

f:id:anzutama:20181120100846j:image

 

慣れない着物に「ちょっと苦しい」と言っていましたが、参拝だけ済ませて会食前に着替えたので、あまりぐずらずに済んで良かったなと思いました♫

 

髪飾りは、これらの材料で作り、総額500円

f:id:anzutama:20181120101916j:image

①造花の中央にパールを散らして瞬間接着剤で固定。

②フェルトに造花3つを乗せて瞬間接着剤で固定。

③フェルトの余った部分を切って、適当な長さの紐(ダイソーリリアン用の紐)をつけて瞬間接着剤で固定。

④紐に等間隔で小さい造花を置き、瞬間接着剤で固定。

⑤③と同じ大きさのフェルトを切って、ブタの鼻🐽のように切れ込みを入れて、周りに瞬間接着剤を塗って③のフェルト部分に固定。

⑥ブタ鼻🐽にパッチンピンを付ける。

 

f:id:anzutama:20181120223350j:imagef:id:anzutama:20181120223354j:image

 

 

 

七五三をするにあたり、様々な問題があり、夫婦でかなり話し合いました。

まず、根本の七五三とは?から調べ、3歳のお祝いの意義と我が家なりのお祝いの仕方を考え、この日を迎えることとなりました。

 

 

七五三といえば、『参拝』『祈祷』『着物』『写真』『千歳飴』…と、色々なワードがありますよね(*_*;)

 

まず、私達夫婦が大事にしたいと思ったのは

"色んな人に祝ってもらって嬉しく感じてもらいたい"

ことと、

"私が30年前に着てた着物を着てもらい、思い出をより深いものにしたい"

という2つのテーマで七五三を行いたいなと思いました。

 

 

そこで関わってくるのがお金です。

以前、娘の100日祝いや1歳記念で写真館に行って写真を撮ってもらい、結局あれもこれも欲しくなって何万円も出してしまい、まんまと写真屋さんの餌食になりました(@_@)

 

結果、可愛い思い出のアルバムは手元に届いたものの、はたして旅行行けるくらいのお金の価値があるかといえば、考えものでした。

 

なぜなら、長女は赤ちゃんの時から場所見知りの人見知りだったので、一生懸命あやしてくださる写真屋さんのスタッフの方達並に、笑わそうとあの手この手を母(私)が大変だった記憶があります。

 

そんな中、奇跡的に笑った1枚の為に、果たして何十万の価値があるのかな…

 

そして、自分自身が七五三というかしこまった感じが嫌だった記憶があります。

 

当時の自分の写真館で撮った写真を見て、まぁ〜嫌々さがあからさまで笑える程(笑)

そして外で撮った写真も固まる私(笑)↓f:id:anzutama:20181120224504j:image

そして今回の娘の写真↓

f:id:anzutama:20181120225452j:image

ちょっと着崩れしちゃってます( ˊ̱˂˃ˋ̱ ;)

 

 

参拝では、礼を神様ではなく私に向かってする娘

f:id:anzutama:20181120230014j:image

 

一生懸命鳴らしてるのに鳴らない

f:id:anzutama:20181120230511j:image

 

どのお守りにしようかな…

f:id:anzutama:20181120230655j:image

 

参拝後の腹ごしらえは最高‼︎‼︎

f:id:anzutama:20181120230949j:image

 

その後家族で会食に行き、みんなでお祝いをしました^_^

 

 

 

七五三をやってみて…

私は七五三にはお金をかけてもいいと思い、みんながやってるように全部お店に任せて写真も着付け・ヘアメイクなどお願いしたかったのですが、旦那から「七五三にかけるお金の使い方をもう一度考えて、ちゃんと意義のあるものにお金をかけたい」との話から、七五三について自分達なりの答えを出して行いました。

 

実は、この着物が保存があまり上手くなくて所々シミだらけだったんです。クリーニングやシミ抜き専門店にお願いしても、これ以上すると生地が傷むとのことで、クリーニング前とあまり変わらない状態でした。

なので、それを着させて娘は嬉しいのか…外に出て恥ずかしくないのか…と、ギリギリまで悩みました。

 

実際に着せてみるとあまりシミが目立たなかったことと、なにより昔着てたのを娘が着てることに私の母と共に感動したので、当日はぜひ着てもらいたいという気持ちが強くなりました。

 

娘には、大きな怪我や病気が無くて元気に3歳のお姉さんになれておめでとうの日なんだよ!と説明をしましたが

「3歳になったら次は4歳♫」

と言っており、分かってるんだか分かってないんだか(^_^;)

当日は近所の方々から「おめでとう!」や「可愛いね!」と言ってもらえて嬉しそうにしていました。

キツく締めると「苦しい」というので母が少し緩めに着付けをしてくれたこともあり、多少着崩れもありましたが、直せる範囲内だったので無事最後まで着ることができました^_^

次は長女が7歳になる時、次女は3歳なので二人同時の七五三です^_^

次の七五三が今から楽しみです♫

いろいろ おふろにはいり隊

はい、大好きな西村敏雄さん絵の1冊。

 

『いろいろ おふろにはいり隊』

穂高順也さん

西村敏雄さん

いろいろおふろはいり隊!

 

 

ねぇ、よくみて!

ニンジンがマイク持ってるよ!

 

 

 

 

そう、正解!

タマネギとジャガイモが体を張って色々なお風呂に入るところをニンジンがレポーターになって実況をしてくれるお話なのです。

(正解率1%の超難題!わかるかい‼︎)

 

 

 

お風呂と言っても、舞台はキッチン。

カレーやシチュー、味噌汁・スープに入ったり、オーブンや蒸し器の中に入ってその様子をレポートしてくれます。

 

最後はあのあっつい液体の中へ…

 

3歳の長女はすっかり絵本の中に入って楽しんでいたようで、最後のあっつい液体に入った時ニンジン達の「あちちちちー」の声にびっくりして耳を押さえてました(笑)

 

 

食材がこんなんして喋ってたら同情してなかなか食べづらいけど、コミカルな世界観が大人も子どもも楽しい1冊でした♡♡

 

 

いろいろおふろはいり隊!

いろいろおふろはいり隊!

 

 

 

姉妹っていいな(*´-`)

私自身、弟が一人います。

 

特に仲が悪いわけではないけど、妹かお姉ちゃんが欲しかったのは昔から母に伝えてありました。

(お姉ちゃんが欲しいとか無理難題)

 

そんなこともあり、2人目が出来たらまた女の子がいいなと思っていました。

 

 

 

小さい子が好きな長女は次女をとても良く可愛がってくれて、起きると1番初めに次女のところにいくほど大好きなようです。

 

次女は手荒な長女の可愛がりに対してあまり嫌な顔をせず、長女に身を任せて危険がない程度にされたい放題されています(^^;

 

 

そんな長女が寝ぼけながらも次女と手を繋いでいる姿には親バカが発動して、暗闇の中カシャカシャと写メを撮る音が響いていました(笑)

↑起きるっちゅーの‼︎

 

f:id:anzutama:20180903142521j:image

 

2人が手を繋いで寝てたり、同じ格好で寝ていたり…

その姿が愛おしくて寝相写真ばかり(*´-`) 

↑じっとしているのに連写

 

 

f:id:anzutama:20180903213555j:image

f:id:anzutama:20180903214019j:image

2人の育児でホッと安らぐひとときです♡

 

 しかし30分後には2人は起き、オムツ替え途中に次女がおしっこ&長女がおやつの牛乳をこぼしバタバタ汗だくの私。

または、あっちこっち汚されてイライラ。

 

可愛かったんじゃないんか〜い!!

ってツッコミたくなるほど怒りで我を忘れる(笑)

 

 

だから、可愛い瞬間を撮って後で思い出すんです。

 

可愛いを忘れてはいけない。

 

だから、記録に残すのです。

 

イライラしたら振り返って思い出すのです。

 

 

 

えっ、えっ、姉妹っていいな(*´-`)の題なのに、イライラするから可愛いを振り返って我を取り戻す話になってる〜!

 

 

まぁ、良くも悪くも姉妹っていいなと思います。

↑無理やりぎゅぅ〜っとまとめたやつ。

わたしは あかねこ

長女は髪の毛が天然パーマでくるくるなのです。

f:id:anzutama:20180903204329j:image

私はそんな長女の髪がとっても好きで、茶色のくるくるはみんなとは違う個性だと思い、誇らしく感じます。

 もし、周りから「変なくるくる」なんて言われる事があっても、自分はくるくる大好きだもん!と胸張って言えるくらい、個性を好きになってもらいたいと思っています。

 

今回は長女とリンクするようなお話です。

『わたしあかねこ』

 

作 サトシンさん

西村敏雄さん

の作品です。

 

わたしはあかねこ

 

黒猫のパパと白猫のママから生まれた5匹の兄妹で1匹だけ赤色の毛をした主人公の"わたし"

 

"わたし"はステキな赤色が気に入っていたのに、みんなはそんな姿がおかしい・可哀想と言って黒か白にしようと試みる。

 

"わたし"は赤色が好きなのに、個性を分かってくれない悲しさを感じていた。

 

ある日、青猫くんと出会って"わたし"を素敵だと言ってくれた。

 

そして、の7匹色違いの子猫が生まれ、寂しく過ごしてた赤猫の"わたし"が幸せに暮らす。

 

 

[読んでみて]

 

主人公の"わたし"の心の声を読んでいるようなスタイルで、「〜したの。」「〜したんだって。」と"わたし"が読み手に語りかけているような口調が、この絵本の魅力の1つ。

 

 娘達には、自分を大切にし自分自身を大好きになってもらいたいなと、この絵本から感銘を受けました。

 また、違う個性を受け入れる寛大な心も持てたら、きっと周りのみんなも娘達のことを好きになってくれるということを伝えたいと思えた、素敵な絵本でした!!

 

"みんな違ってみんないい"

と小学校の道徳の時間に習った覚えがありますが、それを未就学児でも分かりやすく教えてくれる1冊でした。

3歳児の長女は、「もう一回読んで!」と言って何度も楽しんでいます!

 

わたしはあかねこ

わたしはあかねこ

 

 

 

お金がないのに衝動買い!ホットクック買ってみた!!

今朝、旦那から

「ねぇ、チキリン(人気ブロガー)が勝間さん家に行ったんだって」

と話が。

 

勝間さんとは評論家の勝間和代さんのことなのですが、あまりにさらっと言うので友達の話かとも思っちゃうほど(笑)

 

そこで、勝間さんがホットクックを3台駆使して料理をしていると聞いて、今の自分にとって子どもに手がかかっている時期には素晴らしい時短家電‼︎と急にホットクックに憧れを持ったのが朝8時。

 

この時の欲しいレベルは30

 

 

今日ちょっと見に行く感じの軽い気持ちでビックカメラに行って商品説明を知ると

 

「めちゃめちゃいいーなー!!」

 

この時点で欲しいレベルはもう80

 

 食材に含まれる水分を活用して調理するので、美味しさが凝縮するそうです。さらに野菜の甘みや抗酸化作用のあるビタミンC・葉酸などの栄養素もより多く残ることを知り、子どもに食べさせたい‼︎という思いが強くなりました。

 

もはや欲しいレベルは100

 

そこで問題なのは大きさ。

容量が2〜4人用の1.6Lと2〜6人用の2.4Lの2種類で、うちには大人2人に幼児1人・乳児1人なので多分1.6Lが妥当なのかなと…

 

2.4Lは魚がまるごと入るらしい!

 

何の魚か分からないけど、欲しいレベル120‼︎

 

うちはとにかく時短を1番メインに考えていたので、作り置きができる2.4Lを購入しました。

 

値段は8.000円くらいの差で2.4Lが高いな〜と思いましたが、料理に取られる時間が減りその分子どもと向き合う時間に代われたらと思うと安くも感じました。勝手に混ぜてくれるので、キッチンに長時間立たなくても良いところが子持ちの主婦にはありがたいです。

(ホットクックでの調理中、長女の見て見て攻撃にも対応可能。)

 

 

さぁ、ついに買っちゃいましたよホットクック‼︎

 

こんな展開になるなんて、あの朝8時の自分はまだ知らない。

 

いやぁ、なんでもない日に思い切りました(笑)

 

 

95cmの3歳児と並んでこの大きさ!

f:id:anzutama:20180902222556j:image

60cmの4ヶ月と並ぶとこんなにデカイ!笑

f:id:anzutama:20180902222645j:image

 

中には本体、まぜ技ユニット、保存用ふた、蒸し板、電源コード、取扱説明書、メニュー集、保証書(メーカー1年保証)が入ってました。

f:id:anzutama:20180902223624j:image

 

初クックは『かぼちゃの煮物』4人分

1/2カットの約500gのかぼちゃを1口だいに。

付属のレシピ通り、かぼちゃと調味料を入れてボタンを押して20分。

中のお釜を取り出して具材や調味料を入れたりするので、今回は長女に調味料入れを手伝ってもらいました^_^

本物の料理を任されて緊張した様子でしたが、張り切ってやっていました♫

 

f:id:anzutama:20180902225521j:image

 

ぬぁぁ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

めちゃめちゃ美味しい〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)♡

煮崩れなくて、甘々とろーり♡♡

スイーツのような濃い甘さでかなり美味しかったです。

 

長女もばくばく食べて、「最高〜♫」のお褒めの言葉も頂きました^_^

 

 

簡単で美味しくて、もうすでに買ってよかったって思います(*´∇`*)

 

 

あと問題なのは片付けですが、中のお釜と混ぜる部分・中の上蓋だけなので、さっと終わらせられてそれも高評価☆☆☆☆☆

片付けが面倒だとだんだん使わなくなると思い、店頭で取り外し方や洗い方も聞いて納得した上での購入に至りました。

なんせ、シンクが小さいので洗い物が大きすぎると洗いたくないのです。゚(゚´Д`゚)゚。

 

[買って良かった点]

・切って入れるだけのかなりの時短

・ずっとキッチンに居なくても良いため、時間を有効活用

・子どもと関わっててすぐ手が離せなくてもかき混ぜ機能があるから大丈夫

・長女が幼稚園行ってる間に準備して、食べる時に出来上がってるように設定できる

(タイマーがあり、調理・保温・仕上げの段階があるので腐らないし美味しく食べられる)

・パーツが取り外せるので洗い物が簡単

・揚げる以外ならほぼ調理可能

・手作りヨーグルトや甘酒、パンの発酵などの低温調理も可能

・重い圧力鍋が嫌で、欲しいけど買わずにいたのですが、角煮などの調理も可能

無線LANがあるので携帯と連動してレシピを教えてくれたりする。また、レシピが増える

 

良くなかった点はまだ見つかりませんが、これから沢山使って更に良いところなどをお伝えできればと思います♫

 

たまにクックさんが(馴れ馴れしい)「今混ぜてますよ〜」など途中経過を知らせてくれて、可愛いです(*´ー`*)♡

で、その度にみんなでクックさんの方を見ちゃうんです(΄◉◞౪◟◉`)

 

 

またよろしくお願いします^_^